※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
仙台市の基礎健診・特定健診を受けられる方へ
受付順にお呼びして検査させていただきますが、通常の診察を受けられる方の診療に時間がかかる場合、やむを得ずお待たせすることもありますので、ご了承下さい。
- この健診の目的は、高血圧による眼底の変化をみたり、眼底の血管の動脈硬化の程度をみることによって、全身の血管の状態を推定することです。眼科疾患の有無を調べることが目的ではありません。
- 無散瞳で(瞳を開くお薬は使いません)検査を行います。
当院では無散瞳眼底カメラで写真を撮影し判定を行っております。
眼底写真の撮影の後に診察室で診察を受けていただきます。
~注意~
※原則的に視力検査や眼圧検査は行わないことになっております。
※瞳を開かないで検査を行いますので、眼底の周辺部を詳しく見ることはできません。たとえ眼底の周辺部に病的な変化が起こっていても診断することはできません。(糖尿病のある方は、散瞳して検査を受けることをお勧めします。)
※視力・眼圧・散瞳による検査・その他の検査を希望される場合は、後日保険証をお持ちになって再受診していただき、保険診療による検査を受けていただくようになります。(原則として健診を受けられる日と同日の受診はできないことになっています。)
※白内障・その他の要因で無散瞳眼底カメラが写らない方は判定不能となります。早めに受診していただき、詳しい検査を受けていただく事をお勧めします。
医療機関に受診される被災者の皆さまへ
【平成25年3月1日以降の窓口負担金免除について】
- 窓口負担の免除を受けることができる対象者と期限
○東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う警戒区域等の被災者
⇒平成26年2月28日まで。
- 窓口負担の免除を受けるための手続き
○平成25年3月1日以降も、窓口の免除を受けるためには、有効期限が切れていない免除証明書を窓口で提示する必要があります。
※免除証明書に関してご不明な点があれば、ご加入の医療保険の保険者へお問合わせ下さい。
※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。